花游いけばな教室(三重県伊勢・大阪府北浜)

大阪の北浜と三重の伊勢(玉城)で開催しています♪【お問合せ:ohana087y@yahoo.co.jp】体験レッスン受付中!お気軽にどうぞ♪

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

お気に入りの場所♪

昨日引きこもりの記事を書きましたが、今日は久しぶりに伊勢志摩ドライブを楽しむことにしました(笑)只今お気に入りの場所に来ています♪普段から人けが少なくて落ち着けるんだけど、やっぱ今日も誰もいない。あいにくの雨で景色はこんな感じですが、これも…

ヒメミズキの一種生

お花屋さんで綺麗と思った「ヒメミズキ」。はじめての花材です。ためもききやすいし、お花も可愛いけど、香りが…。それとお花がポロポロよく落ちるので途中でやめました😅

ヌルっとじゅるじゅるメカブ丼♪風邪予防シリーズ5️⃣

おいしんですよー😊これがまた(笑) 味付メカブと刻みネギをご飯の上に乗せて、仕上げは半熟の目玉焼き🍳😄 万が一、風邪を引いても超早く治るらしい(笑)まー、おいしいんでとりあえずお試し下さいませ。

風邪予防シリーズ4️⃣(緑茶🍵)

以前から「緑茶」は風邪やインフル予防に良いと言われていますね。温かいお茶をこまめに頂くとよりいいようです!そうすれば乾燥する時期、喉の潤いも保てますからね。 お茶は高温の湯で入れると「渋み」が。低めのお湯だと「甘み」が出ます。その辺りも楽し…

松に花火が見えました!

松とゴールデンスティックを花瓶に入れたら花火のようだと思いました。意外な組み合わせが面白い!円錐形の花瓶だともっと面白くなると思います!

生花一種生(さくら🌸)

おもしろい付枝の動きを活かしていけました。桜は麓から徐々に咲いていくので下段に開花を多めにします。種類の違う桜を使ったのはバレてますか?(笑)日常稽古だからいいのです😄どちらも好きな「東海桜」と「啓翁桜」です。

生だとコリコリ感がイイのです!グリーンが綺麗なワカメのお味噌汁

近頃、風邪の予防に良いと耳にしたことは、ささっと取り入れております動きの速さはでございます(笑)ワカメなどの海藻類は食べておくといいらしいですよいつもはカットワカメを使いますが、今日は伊勢志摩産の生ワカメ!海に生えてる時は茶色ですが、あっ…

「お花の力」でポイ捨て解消!

以前、道路清掃のボランティアをされている方が「ポイ捨てが多い」と言われた時は「えっ、本当?!」と思っていたけど、今朝車を走らせている時に気がつきました。 結構、捨てられているんです1回気づいてしまうとたくさんのゴミが目に入り驚きました。どう…

山茱萸オゲンチョにて満開!

オゲンチョでの山茱萸が見頃となっております。黄色く可憐なお花。秋には赤い実もつけるのです!また、種子をとって乾燥させた果実は生薬として用いられています。

ビタミン💊摂って風邪予防2️⃣♪

近頃ビタミンを意識的に摂るようにしています。自然のもの(野菜や果物など)からが一番とは思いますが、サプリメントも有効に活用すればいいですよねコンビニでも簡単に手に入ります。とても便利な時代ですね。お風邪予防にビタミン摂って免疫アップ!ご自…

ランキングで7位になりました♪

いつもご覧頂きありがとうございます。2ヶ月前にブログ村に登録したのですが、気がついたら7位になっておりました😊ありがとうございます。これからも応援よろしくお願いします🥺😄😊

いつも元気なわたくし

ですが、考えることくらいはありますわね(笑)そんな時でも、お花と向き合ってる時間は迷いも不安も焦りもなく安らかな気持ちでいることができます。なんて幸せな時間なんだ!と思ったので、この幸せな気分を忘れないように書き留めておきました。世界中の…

山茱萸は結構ためがきく!

これくらい太い枝でも切り込みをいれれば楽々ためることができます。繊維質なのでめったに折れません。 細い枝でも折れません。ただし、節や虫食い部分は折れやすいので気をつけましょう!

日常稽古(一種生・山茱萸)

以前いけた花材を一旦はずしてバケツに入れ、新たにいけ治しました。その都度違いがあると思います(^^)

日常稽古(寸胴・カキツ)

バケツの中で綺麗に咲いているので、季節は気にせず、又木のお稽古。カキツの葉って意外と強いので何回でもお稽古できます。お花も二度楽しめるし、お値段高めだけど元はとりそうです😄

とろぉーっとヌルヌル♪高級感あるお汁ができる!(ふのり)

お味噌汁やお吸い物に入れるとおいしいですよ! 子どもの頃磯に行くとフサフサ生えてた「ふのり」。磯開きの時期になると道端に干してある光景をよく目にしました。しかし、私はこの歳になるまで食したことがなかったんですよね一度は味わっておこうと半年ほ…

カキツの二番咲もまた美しい!

色が少し薄くなりますが、これもいいですね。 一番咲の枯れた花びらもまた美しい

日常稽古(生花・山茱萸)

山茱萸の一種生です。サンシュユと読みます。

春菊とクルミの和物

色と食感、香よし!お弁当の彩りにも使えますね! ネットで作り方を見つけたのでやってみました! 〈材料〉春菊、クルミ、みそ、ミリン 〈作り方〉まぜて湯がいて和えるだけ 春菊の旬はいつでしょうか!?やつぱお鍋の季節(11月〜2月)ですよね。どうも、春…

早春のカキツを寸胴でお稽古

寸胴よりも御玄猪や紫雲の方がいけやすい。なぜなら、寸胴よりも底が浅いから。そんなことも言っておられず寸胴でのお稽古。早春の基本的な生け方かと思います。蕾(花びらの省略で蕾として)を真の花としてはじめましたが、曲がりの加減で副の花にしました。

早春1番のカキツって

春の暖かさに誘われると本来冬に咲くはずの花が出遅れて出てくるらしい。しかし、まだの寒さに伸びきれず水際近くに咲くのでこのようにいけるそうです作品集を参考にいけました。このような生け方ははじめてです。写真に撮ってみると真の葉の返しをもう少し…

生花(新風体)

勢いよく伸び立つ「梅」と黄色くなった「オクラレルカ」を出合わせました。面的な要素があったらいいなと思ったので「プロテアコルダータ」を入れました。

お花見に行きませんか(自由花)

大好きな「東海桜」の自由花です。 横の構成で出発しましたが、少し斜めに変更しました。その方が菊との調子が良かったのです。しかしこの「菊」、まるで「ひまわり」のようですね(笑) 「桜が咲いたら、ふくちゃん連れてお花見に行きませんか。(知る人ぞ知…

たまには寸胴(ずんどう)でお稽古してみよう!

と思いまして、梅の1種生をいけてみました。真も行も気にせずとりあえず寸胴でのお稽古を! 今朝産直で見つけた枝の束。全て使ってこんな感じになりました。

カキツバタはお花も美しい

葉だけでなくお花も美しい

個別に対応しています!

私の教室ではお一人お一人丁寧に対応。相談の上個別にカリキュラムを作成しています。3種生をいけている隣りでは、立花の部分稽古(後囲)を延々と😄 花材は季節に影響される生物。思った花材がいつも揃うとは限りません。その時あるいい花材で最善のお稽古を…

お免状も取得できます!

お稽古を頑張ると習熟度に応じて池坊のお免状も取得することができます!今回は12月に申請した「中伝」のお免状が届きました。お免状には伝書と席札が一緒になっています。席札は花展等の時に作品の横に置く名札みたいなもの。写真はその裏側です伝書は読み…

魚道生の楽しみ方

昨日は今年一番の寒さでした。そんな日に涼しさ感じる「魚道生」のお稽古を致しました。魚道生の鑑賞ポイントはいくつかありますが、左(男株)と右(女株)の2株の間を魚が泳いでいる様子を想像して楽しむのも1つの方法です!今回の場合はどんな魚が泳い…

四季の生け方があるとは言うけれど

今の季節にいけようと思う人は少ないかもしれません。やっぱり「杜若(かきつばた)」の盛りは夏でしょうか(笑)やったことがない「春」のいけ方をお稽古しようと思いお取り寄せ。京都の花市さんが今の時期には立派なカキツを送ってくれました。 参考にした…

どうせやるなら早くやろう!

早朝稽古。タイムオーバー(笑)やりはじめれば熱中するのに。それまであれこれ考えている時間が長いかな。やりたい事があったらすぐやろう。早いうちにやった方がやり直しもできる。どうせやるなら早くやろう!