花游いけばな教室(三重県伊勢・大阪府北浜)

大阪の北浜と三重の伊勢(玉城)で開催しています♪【お問合せ:ohana087y@yahoo.co.jp】体験レッスン受付中!お気軽にどうぞ♪

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

中研教養B 5期その2

今回は「ミニチュア自由花」でした。 作品テーマは「待ち遠しい春♪」です。13時から制作に取りかかり、14時30分から教卓のところで作品発表。各自テーマや制作意図を発表しました。私の出番は中頃。前半で教授より、「(春)という言葉の人がちょこちょこい…

今朝の六角堂

爽やかな朝です。 お参りをしまして スタバでホットサンド待ちです!朝なのでオーブンがあったまってないそうです😄 そうこうしていると、熊本のO君と一緒になりお花の話で盛り上がりました。

中研教B 5期その1

今回の内容は立花(直真)でした。花材等の指定は真と後囲に松。副には垂れ物。前置にてりつげくらいで後は自由な感じでした。松は三段になってて格好の良い姿。お正月前に根引き松を見つけ寝かしてあったので、それを使いました。いい松が出回る時期はお正…

京都烏丸の朝

今日は中研教養Bの5期。昨日から京都入りしておりました。ちょいと飲み過ぎたかなと思ってたけど起きたら快調!朝日を見たらいちだんとうまくいきそうな気がしてきました(笑)頑張ります♪

霜ふり肉をイメージしませんでした?(遊びの花)

赤いのはベゴニアの葉っぱです。表より裏側の方が色鮮やかで美しい。どうもこの模様、霜降り肉に見えてくるのは私だけでしょうか(笑)あれこれ考えず適当につくりました!たまにはこんなのも楽しいですね😄 ∞♪∞♪∞ <お問合せ> ♪∞♪∞♪ メール:ohana087y@yahoo…

ただただ、やる!ということが長続きの秘訣かと思います♪(ミニュア自由花)

やらなければならないと思うと大変ですが、ただただやろう!と思うだけの方が、事が簡単に進むような気がします。 花材〉アジアンタム、レースラベンダー、オンシジューム、千両の実

モフモフこでまり春の訪れ(自由花)

白い小花がたくさん集まりモフモフしていた「こでまり」さんです。 そのままでも良かったけど、整理して柔らかい曲線と弾みを出しますた(=゚ω゚)ノ 〈花材〉こでまり、フリージア、スイートピー、ビオラ、千両の実

今までで一番キレイと思ったストック!(日常の花)

今日はこのお花がキレイだと思いました。ストックって八重咲きだと思っていたけど一重のもあるんですね。こんな紫色のも珍しいような気がします。 この色と質感は生花ならではのもの。ストックの香りもいろいろあるけど、この子はとてもいい香りがします(笑)

自由花(ブルーレースフラワー・カーネーション・レザーファン)

フラワーアレンジやフラワーレッスン等のキーワードで画像検索していたら目に止まった作品。何か見たことあるな。懐かしい気がすると思ったらこれは私の画像ではありませんか(笑)これは何年か前にもう1つのブログの方で載せた画像です。すでに記事は削除し…

教室でストーブをたくの巻!

皆さまの地方ではストーブを(たく)といいますか?!もしかして、こちら伊勢志摩地方の方言かしらと気になりました(^^) 今日は冬らしく寒い日ですね!教室ではお花のためにあまりストーブはたかないのですが、今日は久しぶりに火をつけました。温度計10度(°…

甘い香りに癒される♪(蝋梅)

蝋細工みたいなお花です!蕾も可愛い😍蝋梅の香りは高貴な香りです(笑)

前進(ミニチュア自由花)

立ち止まらず前へ進むことが大切だと思います。1歩でも0.5歩でも前へ前へ。前進あるのみ(笑) サイズ感がわかりやすようにパネルの上に置きました。 色々試してみることも大事だと思います。 今日はホームセンターのお花屋さんで新しい友達ができました。高…

ぐーるぐる(ミニチュア自由花)

ワイヤーをぐるぐると巻き、それに葉の動きを同調させました。ぐるぐるの曲線が面白いと思います。 黄色くなった水仙の葉もなかなかキレイですね。

きらーん✨(ミニチュア自由花)

キラキラと輝く星の中にいらっしゃるお姫様のイメージてす! CDもなかなかいいものですね。

笑うかどには福きたる!

素敵な笑顔につられてチョコを3箱も買いました(笑)クリアファイルなんていっぱいあるからいらないのだけど、この笑顔にやられました。羽生グッズまた一つ増えました(^^)やっぱり笑顔が大事ですね!ニコニコ元気にいきましょー♪後でよく見たら二個で良かっ…

タイルからの発想(ミニチュア自由花)

スーパーで見たタイルの模様から発想を得ていけました。葉の動きとシクラメンの表情が気に入っています♪

結び柳からの出合い(生花・新風体)

「枝垂柳」を自由花にしようかどうしようかと思案していたところ、FBのコミュで「結び柳」というのを知りました。私は自己流でお茶をたてたりするのが好きですが、流派に入ってお勉強したことがありません。なので、初釜に結び柳というのも初耳でした(笑)投…

目立たぬようにやりましょう!(水仙・ワイヤー編)

前記事で「生花」ではワイヤーが使えないことを書きました。自由花や立花の時は使っても問題ありませんが、使わなくてよければ使わない方がいいのです。お花のためにも、見栄え的にも。しかし、ワイヤーを使った方が美しく仕上るので使い方をマスターしてお…

もみもみして、脱がせて、また穿かせるのが面白い!(水仙・はかま編)

今回は、水仙の「はかま(白根)」についてです。「生花」としていけるときには「はかま」を1回脱がせて、葉を組みなおし、またはかせることが必要です。まず、 この白い部分を揉んで柔らかくします。揉み加減が大切です。強すぎると破れるし、弱すぎると茎…

集中お稽古スピード上達!

各方面でご活躍のみなさまおはようございます。子供から大人まで皆さまお忙しい日々をお過ごしかと存じます。こちらは、そんな皆様にも気軽に「いけばな」に親しんで頂ける。そして、お花とのふれあいによって、よりパワーアップして頂けるお教室です。当教…

今日の花材にみとれ中😊

今日は生徒さんに水仙を体験してもらおらおうと準備。待ち時間にうっとり笑 水仙大好きです!美しい!

ちょこっとスペースお手軽いけばな(日常の花)

小スペースにもお花を飾ってみてはどうでしょうか?ちょっとしたお花があるだけでその場の雰囲気が変わりますよ!寄せ集めの材料をミニのティーカップにいけました。照度の低い場所には白い器がはっきりしますね。

山には完全装備で行きましょう!

今日は、高校の同級生が経営するお花屋さんへ立ち寄りました。私が山へシダを探しに行くようになったことをお話したら、安全に行くためのアドバイスをいくつかくれました。山へ行くのは楽しいですが、危険なこともありますね。特に伊勢市近辺ではマダニの被…

冬日和(ミニチュア自由花)

こちら伊勢市は暖かい一日でした。春だと勘違いして芽を出した植物もあったかもしれませんね(笑)そんな春のような「冬日和」のイメージでいけました。 夜は風が出てきました。風邪などひかぬようお気をつけくださいませ😊

注意書きはよく読みましょう!

今月の25~26日は中研の教B5期。1日目が「立花」で2日目が「ミニチュア自由花」です。昨日何気にカリキュラムを見ておりましたら、準備物に「容器3cm×5cm」となっているではありませんか!どうやら今回の実技は花器の指定があるようです。全く気づい…

パリッとジューシー♪(デコポンの変わった味わい方)

今はデコポン(不知火)が旬ですね!そのまま食べてもおいしいですが、外の皮をむいてから、一晩冷蔵庫で寝かせるとまたおいしい!甘皮をパリッと乾燥させると、皮を破って食べる食感がいいのです一度お試しくださいね 【デコポンであってデコポンでない??…

入れたらキュッと締まります!部分稽古(大葉③組み方)

今回は「大葉の組み方(前大葉)」です。大葉は立花の「あしらい」で、役枝を引き立たせる大切なもの。入れると作品が引き締まります。大葉には、「前大葉」と「後大葉」があります。今回はその前大葉のオーソドックスな組み方をお一つご紹介します。 ある葉…

つけ方次第で自由自在!部分稽古(大葉②足のつけ方)

今回は「大葉の足のつけ方」です。 〈作り方〉①ヤキ針金20をヘアピンにする。 ②葉に①を通す。 ③ヤキ針金24で葉の根元(茎の部分)と①を巻く。 ④添え木と③の葉を接続してヤキ24で巻く。⑤ステムテープを巻く。 以上 言葉で書くとこんな感じです。もっと…

硬いけど反ってないのがいいのです!部分稽古(大葉①選び方)

今回の部分稽古は、木物立花の「大葉」に使われる「ビワの葉」。その葉の選び方です。 まず、破れ、虫くい、まっすぐだけど若くて柔らかい葉、硬いけど反ってるようなのは避けます。つまり、色の濃い硬くてまっすぐなものを選ぶとよろしいということです!こ…

日常稽古(ミニチュア自由花)

「ミニチュア自由花」です。「夜」をテーマにいけました! 「ミニチュア自由花」は、「幅20㎝、高さ15㎝、奥行15㎝」の範囲内でいける自由花です。写真の角度的にパネルを超えているように見えますが、実物はきちんとおさまっています(笑)黒いベルベット生地…